2008.09.29 吐きそう。 <<10:26
千秋楽、無事に終えることが出来ました!
たくさんの皆様に支えられ、本当に感謝感謝です。
さてさて、
打ち上げ帰宅直後、よぅ眠れもせず、ただただ布団に転がっていましたが、
さてさて胃のあたりが気持ち悪い。
昨日は飲んでいないので、なんだろうと考えてまして・・・
おそらく、感情、です。
何だか変な感情が胃のあたりにドクドク溜まっていて、とにかく気持ち悪い。
生きていくのは難しいなぁと思います。
かつて父が言っておりましたが、
私が生きていくのには、ホント、世の中は、難しいものだと思います。
「生きていくのは大変です」
私はたぶん、人間には不向きな人間なのかなと思います。
かつて、とある人物が、
「てめぇの心はガラスなんだよ!めんどくさいんだよ!どうにかしろよッ!」
って言っていたのを思い出します。
うわっメッチャわかる、って思いました。今回。
ホント、メンドクサイナと。
人の感情を吸い込んでしまう。人の状態を吸い込んでしまう。
影響される。耳に入るもの、目に入るもの、鼻から吸い込むもの。
鋭敏すぎて、時々目を閉じたくなる。耳を塞ぎたくなる。
メンドクサイ人間。
でも、私は私と同居する。
私だけは私を捨てられない。
私は私と共に生きる。
あー早く自由になりたい。
いろんなものから。
どうやったら、心から笑えるかしら?
そんなところ、あるわけないのに。
「土を変えてみるか?」
「そうかー土が問題なのかー」
「土かー」
胃の気持ち悪さを克服するために、今から文章を叩き上げたいと思います。
2008.09.24 こころが <<22:58
暴走する。
脳が、暴走する。
あまりにも思い通りに動いてくれないので、「えいこら」とおしおきをする。
すると、
「見たことのない景色が見たいです」って、わたしが言う。
「信じられない感情に行き着きたいんです」っていうわたしが突き上げてくる。
今日のわたしは、わたしを切ったら、あふれ出さんばかりの何かが溢れていたはずなのに、
感性のアンテナがとっても働いていたはずなのに、
板に乗ったら、なぜか、こころが心臓が動いていなかったようでした。
なぜだー
どうしてだー
でも、
今日も見れない景色が見えた!
今日も信じられない感情から出るセリフの瞬間があった!
それだけは、信じられる。
無難になれないわたしは、この言うことを聞いてくれないこころを全力で暴走させるだけです。
もっと、全力で。
あと4回。
そして、すべて終わってから、考えよう。じっくりと。
あたたかいお客様方に救われています。
ありがとうございます☆
2008.09.18 「すき」しかありえない。 <<22:55
初日、無事、開けました。
素敵な美術、音響、照明・・・素晴らしいスタッフさんに囲まれ、
子供なあたしにきちんと付き合ってくれた、大人な共演者の方々に恵まれ、
本当に本当に多くの方に支えられ、あたたかいお客様に包まれ、
本日、やっと、幕が開きました。
いろんなことがあったなぁと、今、しみじみ。
はい。
人と人が生きてるから、何もないなんてありえないんですよ。
しかも、こんなにも生きることに、生き方に執着心を燃やす人間たちが集まれば、
そりゃいろんなことがあります。
いいんです、それで。
あたしは、それで嬉しいんです。
それが、あたしにはたまらなくいいんです。
"すきしかありえない"
あたしの脳みそです。
どんな状況でも、あたしはいっつも「すき」に向かっていく。
あたしの「すき」に向かっていく。
一瞬の妥協もなく、
そ、一直線に。
そう、「すき」しかありえない。
この舞台、もう、「すき」で溢れてます。
もっともっと、溢れさせます。
楽しみにしていてくださいね。
2008.09.13 モノガタリにオボレル <<23:17
今日は、4回目の通し。
今日の通しを終えて、っていうか今、湯船につかりながら思いました。
大好き。と。
このモノガタリに、もっと、溺れたいんですけど、と。
ゆなの、細やかな優しさと笑いに包まれた世界。
やっとこのモノガタリの広がりを感じれるところまで来ました。
本当に、明日からが楽しみでたまりません。
それにしても、いいわ。キャラクターが。
一人一人、とても、いとおしい。
表面的なところやネタじゃなく、人間味からくる、おかしさ。
優しいしね。やわらかいしね。あったかいしね。
何度でも、そこに行きたい気がします。
役者やっててよかった。
あと、やっぱり役者には力量、そして人間的魅力が必要なのだと再認識しました。
嘘はばれる。ごまかしじゃ伝わらない。すべては、見抜かれる。
役者は、舞台で、すべて裸にされるのだと思いました。
そう、人間が大切。
何で題名が「ウツリゆく気持ち」なのかが、今日、ようやくわかりました。
今日、いっぱいダメだったのに、
心はとても晴れやかです。
わたしの好きはとまりません。
好きなものにはとことん。なりふりかまわず。無我夢中。一直線に。
みなさん、お楽しみに。
2008.09.09 28になりました <<18:41
いやー。本日、わたくし、28になりました。
THEぞろ目人生。
みなさん、どうもありがとうございます。
ほう、めでたいめでたい。
毎年、母親に感謝する日となってます。
今年は、母親から、母親の何ともいえない顔の写メールが送られてきました!
何がやりたいんだよって、突っ込みました。
母親からのメールはいつも謎ですね。しかもセンスがない。
その感覚がおかしくって、何だか楽しい気持ちになりました。
夕方が涼しくて、とても笑顔で心が満ちます。
この季節が、一番好きです。自分が生まれた季節だからかなァ・・・。
そうやって、毎年、自分の誕生日は穏やかに過ごすのですが、
今日は、稽古で・・・。いやーサプライズですよ。
稽古中誕生日に当たったことが初めてだったので、びっくりしましたねー。
稽古場のハッピーバースデーなんて、おきまりじゃん。みたいな感じなのですが、
我が事となると、話は別ですね。
みんなの罠にはまってしまった自分が恥ずかしくて悔しくて、
最期の最期まであれ?変だなと思いつつ、何にも気づかない自分がいるんですね。
自分のことになると、私は本当に鈍感だなぁと、改めて実感です。
最期の最期のセリフで、共演者の平井くんが「南さん、いや・・・今日は・・・」
って、セリフじゃないセリフで返してきた瞬間、
「は?何いってんの?まじめにやりなさいよっ!」ってまじめに切れていた私がいまして、
そのあと申し訳なさそうに「ケーキでも・・・」でやっと、マジやられたと思いました。
共演者のみなさんが、密かに役割分担をしていたそうです・・・。(ホント、悔しい)
不思議なもので、
予測できない状況におかれると、わけのわからない感情がグアーってあがってきて、
想わず涙、が出てくるんですよ。私。変でした。
マネージャーぴの大先生からは、お菓子をいただき・・・^ー^
今井くんからは、礼儀正しいおめでとうございますのお言葉を頂戴しました。
なるほど、
やはり私は、おとめ座なんだなと、実感しました(謎)
小屋入りまであと一週間。
今回は、役者としての新たな一ページを描けたらなと思っています。
肩肘張らずに頑張る。
ふわっ さらっ
さ、人生、一花咲かせましょ。
2008.09.05 生き恥。 <<21:27
いよいよ明日、
生き恥さらした、あたしが、もしかしたら、現れるかもしれません。
先週も、団地妻女炸裂でしたが、今週は・・・。
記憶の限りですと、おかしいです。
きっと、いや、必ず引くと思いマス。
きっと友達は減るでしょう。
テレビ東京「イツザイ」
土曜深夜、0時55分~
よかったらご覧ください。
舞台の稽古、あがいてます。
9月18日(木)~28日(日)です。
場所は下北沢「劇」小劇場。
詳細はT1プロジェクトホームページまで。
http://t1project.co.jp/
最近、役が侵食してきて、浪費癖・自炊しない習慣がついてしまいました。
一人、風に吹かれたい時は、タバコを吸うようになりました。
後が怖いですが、今は実に愉しかったり。